40代 2児の父 東京在住のいろいろブログ

いまさらですが、ブログ初めました。備忘録です。

University of the People 2term目終了。今までの成績は、、、

さて、だいぶ前になってしまいましたが、University of the Peopleの2 Term目が終了しました。

さてさて、1Term終了時は3.5という成績でしたが、2Term目終了して、現在の成績は、というと、、、

GPA2.5という成績。かなり微妙です。

なんと、2.5という、かなり微妙な成績になってしまいました。

ちなみに、2 Term目に取っていた授業は下記。

  • Programming Fundamentals
  • Introduction to Sociology

プログラミングの基礎と社会学の入門編、というような感じでしょうか。

いやいや、このSociologyの授業、本当に大変でした。そして、成績も最悪でした。

もともと社会学にそれほど興味がなかったうえに、読まなければならない課題がとにかく多い。そして毎週提出のエッセイは、かなり突っ込んだ内容が求められ、毎回ヒイヒイ言いながらなんとか書いて提出していました。さらに!Final Examの前の週にはシンガポール旅行が入っていて、空港やホテルでも課題やエッセイの執筆をしなければならず、落ち着いて取り組めずに本当に苦労しました。

しかも、この授業の担当の先生がなかなか厳しい方で、APA形式に完全に沿っていないと減点されたり、指定されたフォント以外を少しでも使っていると、それだけでも減点されたり……。そもそも提出したエッセイに「深みが足りない」と言われて、大幅に減点されることもあり、踏んだり蹴ったりでした。

とはいえ、そのおかげでAPA形式のエッセイの書き方はかなり叩き込まれたと思います。ただその分、最終的なコースの成績は恐ろしく低くなり、結果として、これまでの平均GPAが2.5という、かなり微妙な数字になってしまいました。

念のため、GAPA2.5とはいかほどのものなんか、をChat GPTに聞いてみました。

 

 

とのことで、中の下~普通よりやや下、ということだそうです。

ま、まだ2 Term終わったばかり。

気合い入れて、3 Term目で挽回します!