私は、1か月のうちに何度も大阪へ出張へ行きます。
家族へのお土産は、最初のうちは、気の利いたものを買っていましたが、今は手ぶらで帰宅することが増えました。
とはいえ、何か買って帰りたいなー、と思う時もあり、普通のお土産屋さんは飽きてしまったので、Pantryという、Kinokuniyaの大阪版みたいなお店が新大阪駅にあったので入ってみました。
素材やメーカーにこだわった商品が並んでおり、全国各地の美味しいものが集められています。
その中で出会ったのがこれ!
はっさく屋さんのはっさく大福です。
このなんとも親しみやすいパッケージに惹かれてしまいました。
私の経験からすると、おしゃれすぎるデザインの商品は中身が伴っていないことが多い、という、偏見に満ちているのですが、こういった素朴な見た目の方が、中身勝負なのかなと思っているので、美味しいはず!とにらんでました。
実際に食べてみると、、、
うま!!!
の一言。
お餅の中から、弾力の良いはっさくが!このツブツブの触感がたまりません。そして、さっぱりとした酸味と甘み、そして、はっさく独特の苦みが相まって、お餅とはっさくの見事なハーモニーを楽しめるのです。個人的には、イチゴ大福より好きです。
中身はこんな感じ(かじってます。申し訳ないです)
こちらのはっさく屋さんは、広島の会社。生ものなので、東京ではなかなか出会うことはないのですが、東京の広島のアンテナショップだと購入できるようです。ただし、購入制限があったり、入荷時間が夕方だったりで、なかなか購入するのは大変そう。
大阪だと、距離的にも近いのか、特に個数制限もなく、買うことができます。
お値段も、税込み230円とかなり良心的。なので、お土産に買って行っても、気負いしません。
そして、奇跡が!私が購入したのは、5月30日だったのですが、はっさく屋さんのウェブサイトを見ると、5月28日が今シーズン最後のはっさく大福だったそう。
次は10月からの販売だそうです。
その間は、はっさくとあまなつがミックスした大福が出るとのことで、こちらの商品も買ってみたいと思います。