さて、先週、やっと3term目が終わりました。
今回私が受講していたのは、
- English Composition 2
- Programming 1
です。
English Composition 2は、英語の文章の書き方の基礎、みたいな感じでしょうか。そう、私は、大学を卒業していないので、こういった一般教養を受けなければならないのです。。。結構大変。
そして、Programming 1は、Javaの基礎でした。基礎、って言っても、それなりにやることが多く、毎週深夜まで、そして週末も、パソコンに向まかってプログラムを書く時間が多く、なかなかしんどかったのですが、両クラスとも先生が優しかったので(それに甘えちゃいけないんだけど)、受講しやすかったですね。前回の、社会学の先生は、けっこう厳しめの人だったので、毎回レポートのフィードバックをもらうのが怖く、そして点数が悪かったのですが、今回は、まぁまぁいい成績が取れました。
この3termが終わって、今までの累積のGPAは、、、こんな感じでした。
3.0でした!ま、普通、でしょうかね。でも前回は2.5だったので焦りました。
前回のtermが終わったとき、大学からメールが届き、
「最低ラインは2.0ですからね」と、チクリ。何か不安なことがあればプログラムアドバイザーに相談してね!というテンションでしたが。でも焦りましたよ。。。
さて、次のTermは数学と経済。どちらも一般教養。数学は結構自信あります。なんせ、アメリカの大学の数学ですから、そんなに難しくないのでは?と睨んでます。
(私がアメリカに留学していた時代、数学が簡単すぎて、点数がとびぬけてよく、周りのアメリカ人からスゲーーー、と言われたことがあります)
そして、15/120の単位を取得、とも書かれています。ということは1/8終わったってことですよね。私は結構、ポジティブシンキングなので、1/8も終わったんだ!という気持ちです(笑)。これならがんばれそうです。
また来週から次のterm開始!!それまでしばらくゆっくりします!