40代 2児の父 東京在住のいろいろブログ

いまさらですが、ブログ初めました。備忘録です。

息子が胃腸炎に!なんでもかんでも「病院で薬を!」に疑問

日曜の夜から息子(4歳・保育園児)が下痢気味。水っぽい下痢が出ていました。

機嫌は悪くなかったため、昨日、通常通り保育園へ連れて行きましたが、やはり下痢が続いているとのことで、夕方にお迎えになりました。

その際、先生に「胃腸炎流行ってるから、気を付けてくださいね」と言われたとのこと。帰宅後、昨日は特に何もなく過ごしていたのですが、今日の早朝、急に息子が嘔吐を!

急いで服を脱がせて、布団もパジャマもすべて洗濯(細かく言うと、お風呂で一度、シャワーでキレイに汚れを洗い流してから洗濯機へ)。

まだ外が暗かったので、またベッドに戻って息子とゴロゴロしていると、嘔吐第二弾が!またまたタオルやらパジャマやらを洗ったりしていたのですが、終わったと思ったら、また3度目の嘔吐がありました。

さすがにこれは胃腸炎かも?!ということで、今日は息子を自宅でゆっくり休ませ、妻と私がそれぞれ仕事があるので、分担して息子を看病することに。

と言っても、本人はいたって元気なので、今は一人で工作をして遊んでいますが。

保育園にも、「恐らく胃腸炎かと思うので休ませます」という連絡を入れたのですが、その際、必ずと言っていいほど、保育園から言われるのが「小児科で診てもらって、整腸剤などもらってください」という指示。いやいや、いつ吐くか分からない状況で外出は危険ですし、親の判断としては、自宅でゆっくり過ごせば回復するのでは?と思うのですが。それも整腸剤って、根本的な解決にはならないですし、必要あるのかな?とも思います。

以前にも、「咳が止まらないので休ませる」「熱が出ているので休ませる」というと、「小児科で、診断してもらって薬をもらってください」と言われます。

薬、というのは、咳止めや解熱剤です。

私は医療のプロでもなんでもないのですが、そんなに薬に頼る必要あるのかな?と思うのです。自分の力で治すことができる状態なのに、わざわざ、薬の力を借りるのは疑問です。それも風邪なんて、ゆっくり安静にしていれば治ります。

もちろん、異変があれば、病院に連れていきますけど、明らかに風邪の症状であれば、自宅で安静でいいのではないでしょうか。かかりつけの小児科の先生も、安静にしていれば治ります、が、連携している保育園に言われたら、診断して薬を出さないといけない状況、的なことをおっしゃっていました。

私が、今回のこのように「とりあえず病院へ」という発想で、気になることは下記3点です。

  1. 自分の力で治せるのであれば、それに越したことはない
  2. 健康保険の無駄遣いはしたくない(幼児なので実費としての支払いはありません)
  3. 医療のひっ迫

薬の話ではないですが、現在もコロナ禍ですが、第七波?第六波?のときはもっと大変でした。

妻が陽性と分かって保育園へ連絡したら、「小児科へ連れて行ってお子さんもPCRを受けさせてください。結果が分かったら報告お願いします」と言われたのです。もちろん、息子が感染している可能性もありますし、それが周りの子どもたちにも移ってるかも?ということを想定していたのかもしれません。

しかし、息子に全く症状がないのに、病院へ連れていくことはできず(そもそも、濃厚接触者として、連れて行くと病院がパンクするので、自宅で安静にしていてください、とどこの病院からも言われました)、家族としては、まずは家で安静にしていたい、という気持ちなのですが、保育園からは「どこかでPCR受けられませんか?」の一点張り。

正直、私は呆れてしまいました。

保育課からの指示なんでしょうけど、杓子定規すぎますよね。無理なものは無理です、と断りました。だって、症状も出ていない息子を連れて行っても、病院側は余計な仕事が増えて医療がひっ迫しますから!

ということで、まるで愚痴のようなブログになってしまいましたが、ちょっとしたことですぐに病院!というのは、とても疑問です。ある意味恵まれているのかもしれませんが。でも、自分の力で治せるものは、自分で治す、というのが、私の中でしっくりきます。

明日も祝日でお休みなので、ゆっくりゆっくり、過ごすことにします。